山猫博士・佐藤国男が描く宮沢賢治の世界 CD・電子書籍

 

現代人の心にもずしんと響く名作を、挿絵・朗読・BGM付きで。
宮沢賢治生誕120年を記念して、オール函館・道南の賢治ファンで制作。

 

■虔十公園林 ミニ絵本付き朗読CD 電子書籍版

 

子供たちからも、ばかだ、ばかだとおかしな目で見られていた虔十は一生に一度だけ頼み事をした。
母さんに、杉苗七百本買ってほしいと。虔十の植えた杉は、子供の集まる林になった。
虔十は一生に一度だけ反抗した。意地の悪い平二に、杉の林を伐れと言われて。
虔十も平二も、ほどなくチブスで亡くなった。
さて二十年後、虔十の杉林は……

 

■注文の多い料理店 ミニ絵本付き朗読CD 電子書籍版

 

1924(大正13)年、賢治が生前に唯一出版した童話集『注文の多い料理店』の表題作品。
都会からやってきた金持ちの若者二人が、狩りの途中、奥深い山道で道に迷います。
お腹をすかした二人の前に、瀟洒な西洋料理店が突如出現。
喜び勇んで入店しますが、オーナーである山猫の親分に、さんざん注文をつけられた揚げ句、
逆に食べられそうになります。

■セロ弾きのゴーシュ ミニ絵本付き朗読CD 電子書籍(制作中)

 

ゴーシュは活動写真館でセロを弾く係でしたが、下手なので楽長に叱られてばかり。そんなゴーシュのもとに、夜な夜な猫やカッコウ、タヌキにネズミが訪ねてきて、セロを弾くようおねだりします。
やがて迎えた音楽会、アンコールで楽長はゴーシュに独演を命じ、とまどうゴーシュを仲間が無理矢理舞台に立たせます。
「どこまで人を馬鹿にするんだ」。やけになって「印度の虎狩り」というおかしな曲を演奏したゴーシュに、会場は静まりかえり、楽長やみんなの態度も、いつもとガラッと変わっていました。

山猫博士の縄文本 印刷書籍・電子書籍

 

■妄想か、大発見か… 亀ヶ岡土器には甲骨文字が刻まれていた

 

縄文人が土器に刻み続けた縄目文様、それは蛇を意味していた。
亀ヶ岡土器には、殷伝来の甲骨文字が刻まれていた。
縄文人の心が見える。目からウロコの縄文図説。

 

賢治童話の挿絵で知られる山猫博士こと佐藤国男が、縄文土器・土偶の図柄を読み解く。
果たしてそれは妄想なのか、前人未踏の大正解なのか。

 

佐藤国男の縄文の本、特設サイトへ

 

 印刷書籍 Amazonの販売サイトへ
 電子書籍(リフロー型) コンテン堂版 Kindle版
 電子書籍(固定レイアウト型) コンテン堂版

 

 

エッセイ集「山猫博士のひとりごと」シリーズ 電子書籍

 

北海道新聞の連載コラムから誕生した佐藤国男の痛快エッセイ(単行本としても刊行)
「山猫博士のひとりごと」が、朗読・BGM付き電子書籍として甦りました。
テーマ別に再編し、4テーマ7分冊としています。

※Kindle版には、朗読・BGMは付きません

 

パソコン、タブレットでご覧の方は固定レイアウト型、
スマホでご覧の方は、文字の大きさが調整できるリフロー型がおすすめです。
音声が再生できない端末をご使用の方はKindle版でご覧ください。

 

■すきとおったほんとうのたべもの〈上巻・下巻〉
 —賢治童話の版画家・佐藤国男が語る宮沢賢治と創作の周辺

 

賢治童話の挿絵で独自の作風を打ち立てた版画家「山猫博士」ならではの視点でとらえた、賢治文学や自身の創作活動に関するエッセイ。賢治文学の入門書としても最適です。

 

 電子書籍(リフロー型) 上巻 下巻
 電子書籍(固定レイアウト型) 上巻 下巻
 電子書籍(Kindle版 リフロー型) 上下合本

 

 

■おかしな絵を見たらピカソといった
 —山猫博士の少年時代

 

絵描きになるのが夢だったけど挫折した。でも大工を20年続けているうち、余った木材で賢治童話の世界を版画にしていたら、いつの間にか木版画家になっていたという「山猫博士」佐藤国男が、悪ガキ仲間と野山を駆けまわった少年時代を振り返るエッセイ集。

 

 電子書籍(リフロー型)
 電子書籍(固定レイアウト型)
 電子書籍(Kindle版 リフロー型)

 

 

■ぼくらはみんなヘビだった〈上巻・下巻〉
 —山猫博士・佐藤国男が語る縄文への思いと現代社会

 

土器や石器が身近に出土する環境に育ち、小学生のころより半世紀にわたり「縄文人の心」に興味をもち探求してきた佐藤国男による、考古学者には語ることのできない縄文エッセイ。縄文や古代に興味のなかった方々も、その面白さを発見するかもしれません。

 

 電子書籍(リフロー型) 上巻 下巻
 電子書籍(固定レイアウト型) 上巻 下巻
 電子書籍(Kindle版 リフロー型) 上下合本

 

 

■函館市東山、山猫工房は珍客万来〈上巻・下巻〉
 —山猫博士的、函館・道南リアル生活

 

宮沢賢治の親族から、シェフ、ダンサー、音楽家、名もない奇人変人まで、交友関係も幅広い山猫博士を取り巻く不思議な日常を綴ったエッセイ集。観光情報誌や田舎暮らしの紹介本では伝わることのない函館・道南の地域性や地方で暮らす楽しさが伝わってきます。

 

 電子書籍(リフロー型) 上巻 下巻
 電子書籍(固定レイアウト型) 上巻 下巻
 電子書籍(Kindle版 リフロー型) 上下合本

 

 

■〈セレクション〉山猫博士のひとりごと

 

「山猫博士のひとりごと」シリーズ4編から、読ませどころ、聴かせどころ10点をセレクトした有料おためし版。低価格で、朗読・BGM付き電子書籍の魅力をご体験ください。

 

 電子書籍(固定レイアウト型)

 

 

宮沢賢治童話 音声付き・和英対訳シリーズ 電子書籍

 

佐藤国男による「宮沢賢治童話 音声付き絵本」の日本語版と英語版がドッキング。
スマホでも読みやすいリフロータイプの電子書籍になりました。
和英対訳で朗読付き。語学教材としても使いやすくなっています。
挿絵と朗読音声は「佐藤国男の宮沢賢治童話絵本シリーズ」と同じものを使用しています。

すべてリフロー型の電子書籍です

 

セロ弾きのゴーシュ 雪渡り
十力の金剛石 かしわばやしの夜
水仙月の四日

 

 

宮沢賢治童話 音声付き絵本シリーズ 電子書籍

 

版画の挿絵で一世を風靡した佐藤国男の賢治童話が、電子書籍になりました。
印刷絵本の美しいイメージを再現した固定レイアウト型で、朗読とBGMが付いています。

コンテン堂版・iBooks版は、iBooksアプリによる閲覧となります(iPadおよびMacパソコン推奨)。
雑誌オンライン+BOOKS版はWindowsPCでも閲覧できます。

 

■セロ弾きのゴーシュ Gorsch the Cellist


セロ(チェロ)の演奏が下手でいつも楽長に叱られていたゴーシュが、動物たちとの触れ合いで知らないうちに上達していく物語。自らもチェロの演奏に挑んだ賢治の思いが反映されているといわれています。
鳥本八重子さん(日本語)、ピーター・ハウレットさん(英語)の朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 日本語版 コンテン堂版   雑誌オンライン+BOOKS版
 英語版 コンテン堂版 iBooks版 雑誌オンライン+BOOKS版

 

 

■雪渡り Over the Snow


狐の幻燈会に招待された子どもたちと子狐の交流を描いた心あたたまる創作童話。宮沢賢治のデビュー作でもあります。
おおみあつこさん(日本語)、ピーター・ハウレットさん(英語)の朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 日本語版 コンテン堂版 iBooks版 雑誌オンライン+BOOKS版
 英語版 コンテン堂版 雑誌オンライン+BOOKS版

 

 

■十力の金剛石 The Ten Powered Diamond


十力(じゅうりき)とは、仏と菩薩が人々を救うために使う10種類の力のこと、 金剛石とはダイヤモンドです。世の中にはどんな高価な財宝よりも尊いものがある。それは自然の恵みかもしれない。宝石を求めて旅に出た少年2人が大切なことを発見します。
鳥本八重子さん(日本語)、ピーター・ハウレットさん(英語)の朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 日本語版 コンテン堂版 iBooks版 雑誌オンライン+BOOKS版
 英語版 コンテン堂版 雑誌オンライン+BOOKS版

 

 

■かしわばやしの夜 The Night of the Oakwood


木こりの清作は、ある日暮れ、おかしなかっこうをした画家と出会い、柏ばやしの歌合戦に誘われます。幻想的な場面の中で繰り広げられるやりとりは、清作にとって決して愉快なものばかりではないのですが…
鳥本八重子さん(日本語)、ピーター・ハウレットさん(英語)の朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 日本語版 コンテン堂版   雑誌オンライン+BOOKS版
 英語版 コンテン堂版 雑誌オンライン+BOOKS版

 

 

■水仙月の四日 The Fourth Day of the Month of Daffodils


水仙月の四日とは4月4日。岩手では4月に水仙が咲くため、宮沢賢治は4月を水仙月と名付けました。長かった冬が終わるそのころに、最後の一荒れがあるのですが、その日、2匹の雪狼を従えた雪童子と赤い毛布をかぶった子供が、雪山で出会うところから物語が始まります。
土屋裕美さん(日本語)、アンドレア・グッドさん(英語)の朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 日本語版 コンテン堂版   雑誌オンライン+BOOKS版
 英語版 コンテン堂版  

 

 

■どんぐりと山猫 Judge Wildcat and the Acorns


秋も深まった土曜日の夕方、一郎の家に山猫から「面倒な裁判をするのでおいで下さい」というおかしなハガキが届きます。日曜日の朝、一郎が栗の木や白いきのこやリスに道をたずねながら黄金の草原へとたどり着くと、風がどうと吹き、目の前に山猫が現れます。黄金の草原で一郎が目にしたどんぐりたちの裁判とは一体何なのか。痛烈な社会批判をユーモアでくるんだ快作です。
ピーター・ハウレットさんの朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 英語版 コンテン堂版 雑誌オンライン+BOOKS版

 

■オツベルと象 Ozbel and the Elephant


オツベルは大地主の資産家で経営手腕もあり、たくさんの人を使い景気よくやっていました。そこへ山から白い子象が迷いこみます。オツベルは子象をだまし、重しの鎖をつけ、水汲みやふいご吹きの仕事を次々とやらせます。食べ物の稲ワラは少なくなるのに、仕事はどんどんきつくなり、疲れ果てた子象は仲間の象たちに助けてくださいと手紙を書くのですが…。
ピーター・ハウレットさんの朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 英語版 コンテン堂版 雑誌オンライン+BOOKS版

 

■注文の多い料理店 The Restaurant of Many Orders


2人の若者が東京から東北の奥深い山へ猟にやってくるのですが、お目当ての獲物はなく、猟犬も死んでしまいました。山道に迷い、腹もすいてきた2人ですが、突然、目の前に一軒の西洋料理店が出現します。ところが喜んで店の中へと入っていった彼らを待ちうけていたのは世にも恐ろしい罠でした。賢治の代表作としても知られるブラックユーモアの傑作です。
ピーター・ハウレットさんの朗読、オルガニスト・石崎理さんのBGMとともにお届けします。

 

 英語版 コンテン堂版 雑誌オンライン+BOOKS版